株式会社バンダイナムコエンターテインメントの人気RPG『テイルズ オブ』シリーズの舞台化作品「テイルズ オブ ザ ステージ –ローレライの力を継ぐ者- LIVE&THEATER at 横浜アリーナ-」 を2018年6月15日(金)に横浜アリーナにて上演。8月9月には「テイルズ オブ ザ ステージ –ローレライの力を継ぐ者- EMOTIONAL ACT」東京と大阪のZeppでの公演が発表され、ますます目が離せない本作だが、15日の横浜アリーナ公演は「LIVE&THEATER」と銘打ち、会場全体でステージを盛り上げるような、イベントとしての楽しさや会場の規模を活かした構成の作品となっている。Zepp公演では「EMOTIONAL ACT」と題し、「物語としての楽しさ」を追求。本格的なストーリーにこだわったステージになるという。このどちらの公演もそれぞれの会場の特性を生かした、全く別の構成が用意されており、横浜アリーナでは1日限りの特別な演出・脚本で、Zeep公演では横浜では描ききれないような細かい心理描写を楽しむことができる。前作出演キャラクターに加え、六神将のアリエッタ、ディスト、ラルゴ、添黒の翼のノワールが登場。15日の本番に向けて、稽古も本格化している中、取材に協力してもらった。
囲み取材
新井雄也:今年のテイルズ オブ ザ ステージではアッシュ目線の物語を描いています。前作とは違った演出で、イベント要素を盛りだくさんで楽しい舞台になっています。
岩城滉太:昨年はルークの目線で描かれたストーリーでしたが今年はアッシュ目線のストーリーになっています。横浜アリーナ公演は誰も見たことも聞いたことも体感したこともないような舞台になっています。
朝倉ふゆな:昨年に引き続きナタリアを演じさせてもらってとても幸せです。日々の稽古の中でナタリアとしてアビスの世界に存在出来ていることがとても幸せです。横浜アリーナ公演ではアクロバットとかアクションが盛りだくさんで勢いのあるステージになっています。
星波:昨年に引き続きティア・グランツという素敵な役を演じさせて頂けて嬉しいです。昨年ファンの皆さんのテイルズ オブ シリーズに対する愛を体感したので、もっと大きな愛でティアを演じられるように頑張りたいです。
ーーー今年の公演で見てほしいところは?ーーー
新井雄也:今回はセンターステージを立体的に使う演出なのでアクションシーンなどが観客席近くで楽しめます。
朝倉ふゆな:横浜アリーナ公演ではお客様参加型でお客様の近くに行くかもしれないし、お話も出来るかもしれないし、お客様の参加もテンションによってはあるかも。
星波:皆さんと一緒に旅をしている感覚になってもらえる作りになっています。公式コンサートライトがどのように使われるのか楽しみにしてほしいです。
ーーーそれぞれのキャラクターの見どころは?ーーー
新井雄也:アッシュはアクションシーンが前回より量が増え、長い殺陣(たて)のシーンもあるので、アクションの練習を頑張り精度を高めているので、太ももが筋肉痛でパンパンです(笑)
岩城滉太:ルークは物語の中で人間的に成長する具合の大きいキャラクターで、それを描きつつも、アッシュが強調されるようにルークを演じたいです。ルークは腹筋があらわになった衣装なので、それは毎日筋トレしています。
朝倉ふゆな:ナタリアはバチカルでの偽王女のイベントとアッシュとのシェリダンのシーンが見どころですね。アッシュとルークに対しての気持ちを自分の中で落とし込んでからナタリアを演じるためゲームを頑張ってしています(笑)
星波:今年はアッシュがメインなのでリグレット教官との関わりをどう演じるか、カルマのシーンにセリフはないけれど、これはあのときのティアだなとわかってもらえるように頑張っています。
「テイルズ オブ ザ ステージ」とは
「テイルズ オブ ザ ステージ」は、人気RPG『テイルズ オブ』シリーズの舞台公演で、俳優陣によるダンスやアクロバットを取り入れたエンターテインメントショー。
『テイルズ オブ』シリーズのファンイベント「テイルズ オブ フェスティバル 2017」6月2日(金)公演にて、シリーズ10周年記念作品「テイルズ オブ ジ アビス」を題材にして上演した「テイルズ オブ ザ ステージ –最後の預言(ラストスコア)- LIVE&THEATER at 横浜アリーナ」を皮切りに、『テイルズ オブ』シリーズの新たな挑戦が始った。
横浜アリーナ公演から新たな演出を加えて上演した「テイルズ オブ ザ ステージ –最後の預言(ラストスコア)-」東京・大阪公演では、キャラクターそれぞれの目線でのリアルな描写や、主人公のルーク・フォン・ファブレが葛藤しながら成長していく姿をしっかりと描き、横浜アリーナ公演と合わせて全公演で延べ1万人を超える観客が来場。
そんな前作から1年、「テイルズ オブ ザ ステージ」の新たな挑戦が始まる。「テイルズ オブ ザ ステージ –ローレライの力を継ぐ者-」と題して、前作の主人公ルークと瓜二つな青年アッシュに焦点を当てた「ジ アビス」のもう一つの物語。前作では語られることのなかったアッシュの物語に期待が膨らむ。
「テイルズ オブ ザ ステージ -ローレライの力を継ぐ者-」公演PV
テイルズ オブ ザ ステージ –ローレライの力を継ぐ者- LIVE&THEATER at 横浜アリーナ
日時:2018年6月15日(金) 19:00開演
場所:横浜アリーナ メインホール
脚本
入江おろぱ
演出・振付
TETSUHARU
出演者
新井 雄也(アッシュ役)
岩城 滉太(ルーク・フォン・ファブレ役)
朝倉 ふゆな(ナタリア・ルツ・キムラスカ・ランバルディア役)
星波(ザ・フーパーズ)(ティア・グランツ役)
RYOJI(ヴァン・グランツ役)
高橋 紗妃 (シンク役/イオン役)
齊藤 恕茉 (リグレット役)
岡本 麻海 (アリエッタ役)
笠原 織人(STARBOYS)(ディスト役)
森山 栄治 (ラルゴ役)
甲斐 千尋 (アニス・タトリン役)
川村 玲央 (ガイ・セシル役)
花奈 澪 (ノワール役)
内田 健介 (モース役)
ダンサー
MAEDA、Fumiya、飯塚 大夢、Ryoga、田邉 浩仁、中島 祐太、松野 咲紀、深瀬 友梨、西村 実佳、Kaoru
スペシャルゲスト
鈴木 千尋(ルーク・フォン・ファブレ役/テイルズ オブ ジ アビス)
子安 武人(ジェイド・カーティス役/テイルズ オブ ジ アビス)※声のみの出演
主催:テイルズ オブ ザ ステージ実行委員会
企画製作:(株)バンダイナムコエンターテインメント
制作協力:(株)バンダイナムコスタジオ
制作:(株)東急エージェンシー (株)S-SIZE
テイルズ オブ ザ ステージ –ローレライの力を継ぐ者- EMOTIONAL ACT
東京:2018年8月22日(水)~26日(日) ※全7公演 Zepp DiverCity
8月22日公演 開演19:00
8月23日公演 開演19:00
8月24日公演 開演19:00
8月25日公演 ①開演13:00 ②開演18:00
8月26日公演 ②開演13:00 ②開演18:00
大阪:2018年9月8日(土)・9日(日) ※全3公演 Zepp Namba
9月8日公演 開演18:00
9月9日公演 ①開演13:00 ②開演18:00
公式サイト:https://to-stage.tales-ch.jp/
0コメント